仮想通貨を使った投資の中に、プランスゴールドアービトラージ(PGA)というものがあるのをご存知でしょうか?
こちらは2020年の5月から新しくはじまった投資サービスで、従来の投資よりも低リスクかつ確実に利益を生み出せる投資として注目を集めています。
しかし、実際に利用するとなると「怪しい」「本当に利益が出るの?」「詐欺案件じゃないの?」など、不安を持っている方もいるでしょう。
そこで当サイトでは、PGAが気になるけど実際に利用するのはちょっとまだ不安という方のために、
- PGAプランスゴールドの口コミ
- PGAプランスゴールドのメリット・デメリット
- PGAプランスゴールドの特徴や利益率やボーナスについて
- PGAプランスゴールドの登録方法や入金出金方法
などをまとめて解説します。
PGAプランスゴールドの利用を考えている人は、ぜひ本記事を参考にしてみてください。
【1ヶ月実践結果】プランスゴールド投資でどれくらいは増えたのか
まずはみなさんが最も気になる収益を紹介します。
こちらは毎日入ってきている報酬です。
※緑文字はドル換算です
そしてこちらが1ヶ月ほど運用したした利益報酬。
私がPGAプランスゴールドの運用を始めたのが7月22日頃でこの運用報告を書いているのが8月24日。
ちょっと1ヶ月を過ぎてしまいましたが、約1ヶ月で$2,246もの利益を得ることができました。(緑文字の部分が今までの総収入)
1ドルあたり106円で計算すると1ヶ月で約23万円。
1日あたりに換算すると23万÷32日=約平均で7000円ほどの利益を毎日GETしていたことになります。
やばくないでしょうか?1ヶ月でこの金額。しかもほぼずっと放置です。
では、実際に1ヶ月の利益率になりますが、僕は約10,000ドルから始めたので、10000ドル(約106万円)で約23万円GETできたということは、
230,000÷1,060,000×100=18.1%
月利で約21.7%増えた
というのがPGAプランスゴールドを1ヶ月運用した結果です。
1ヶ月の運用でも20%超えを達成できた案件はおそらくPGAプランスゴールドが始めてです。
私はまだ1ヶ月くらいですが、私のグループでは私以上に資産を預けて月収100万、200万以上稼いでいる方もたくさんいます。
正直言いますが、今がすごいチャンスだということは間違いありません。
参入が遅ければ遅いほど実際に得られるはずだった利益が少なくなってしまいますからね。
また、サポートを誰にするのか?という部分もとても大切です。
サポートをしっかりとして貰えないと「出金ができない」「入金ができない」ということに繋がるので効率よく稼ぐことができません。
また、私のチームでは常に最新の情報を提供していますが、チームによっては全く情報が入ってこないいうこともありえます。
ですので、この記事を読んでいるあなたは絶対にそのような紹介者の下につかないように気をつけてくださいね^^
もし、この記事を読んで私からサポートを受けならがPGAに参加したいという方は下記のボタンからお問い合わせください。
全力でサポートしますし、最新情報が手に入るグループへ招待いたします。
そもそもPGAプランスゴールドとは?怪しいけど詐欺案件じゃないの?
では、ここからはPGAをあまり知らない方向けにPGAプランスゴールドとはどんな投資なのかを解説します。
プランスゴールドホールディングスの概要
こちらは、プランゴールドホールディングスの会社概要です。
会社名 | Prance Gold Holdings Limited |
代表取締役 | Andre Gerald |
住所 | Suite 201 2nd Floor,Beside Eden Plaza,Eden Island,Mahe, Seychelles |
資本金 | 50,000,000ドル(日本円で約55億円) |
トレーダー・スタッフ | 計66名 |
プランスゴールドホールディングスは、2020年5月より独自のアービトラージシステムとして、全世界でサービスを開始しました。
本社は中国の深センにあり、
登記自体は税金がほとんどかからないセイシェルという国においてます。
なぜ中国じゃないのかというと、それはただ単にセイシェルに登記することで税金が安くなるから。
大手企業の「Google」「Facebook」「Apple」などもアメリカだけではなく、違う税金が安い国に会社登記をしていることで有名です。
ですので、セイシェルに会社が登記して合ったとしても特に問題はありません。(中にはこれで詐欺という人もいるらしいですが、、)
そして、PGAプランスゴールドでは会社のロードマップを公開しており、
2021年には第二フェーズの「ゴールドアービトラージ」が公開予定。
ビジネス書のフォービスやYahooファイナンス、朝日新聞デジタルにも掲載
また、世界で有名なビジネス書のフォービスや、
Yahooファイナンス、朝日新聞なども掲載されるなど、現在数ある投資企業の中でも特に注目されている会社です。
ここまで書くと「いやそれって詐欺案件で嘘じゃないの?」という方もいますが、詐欺案件でフォーブスやYahooファイナンスに載ることって絶対にないと思うんですよね。
そんなことしたら、フォーブスやYahooの信頼性がガタ落ちしますし、仮に嘘を書いて捏造なんかしたらPGAはすでにこの世にない会社だと思います。
PGAプランスゴールドで利益が出る仕組み
PGAプランスゴールドではアービトラージという裁定取引を用いて利益を出します。
裁定取引とは、金利差や価格差を利益にする方法のことです。
簡単に説明すると、市場で資産を購入し、別の市場でより高い価格で資産を売却することで、トレーダーに利益を生み出します。
PGAプランスゴールドは独自のアルゴリズムによる3点アービトラージのシステムを導入し、確実に収益を出せるシステムを生み出すことに成功。
従来のアービトラージは、取引所が変えたりして行うことがほとんどでしたが、PGAプランスゴールドであh,
同一取引所内での取引が可能なため送金に時間がかからず、一般的なアービトラージよりも低リスクな取引を実現しています。
プランスゴールドは以上のトレード方法を用いることにより、理論上は確実に利益を出せるシステムを確立しているのです。
実際にコチラの動画を見てもらえるとわかりやすいですが、BOTを利用して損がでないように運用して利益を出しています。
大体1回あたりの利益が0.8%前後で、それを1日3回づつ行うので会社の利益は1日2.4%ほど。
その中の30%が自分の取り分になるので約0.8%-手数料(オート機能)で約0.5~0.7%ほどの日利を得ることができます。
月利にすると約15%~21%くらいなので、仮に100万円運用したら月に20万前後は利益としてもらえるわけです。かなり高いですよね。
銀行に普通預金として預けていたら、
銀行の普通預金の0.001%に150万円預けても15円しか戻ってきませんからね。
15円なんて、うまい棒1本買っておわりですw
それを考えると18%くらいの月利が増えるってやばくないですか?(笑)
この利益をしっかりと確保しているのがPGAプランスゴールドの三角アービトラージのBOT運用なわけです。
\月利20%超え!出金いつでも可能/
他にもある!PGAプランスゴールドの特徴やメリット
しっかりとBOT運用で稼いでくれて利益を出してくれて還元してくれるPGAプランスゴールドですが、それ以外にも以下のような特徴やメリットがあります。
- 1日3回の取引で日利0,5~0,7%
- 最低投資金額は$1,000から
- 投資上限や原本ロックがない
- 1日10$からの複利運用もできる
- オート複利運用も可能
1日3回の取引で取引はボタンを押して完了
プランスゴールドは基本的に、1日3回の取引で利益を生み出せます。
1日のトレード参加スケジュールは、以下の通りです。
- 0:00~1:00
- 8:00~9:00
- 16:00~17:00
トレードの操作方法も簡単で、1回1分程度のボタン操作を行うのみ。
上記の時間内にエントリーして操作すると、そのあと7時間ほど資産が運用され、トレードが終了したあとに利益が配当される仕組みです。
1日たった3回のボタン操作をするだけで、日利0,5~0,7%ほどの利益が出ます。
月利にすると、平均15~20%の利益です。(これは先程も紹介しましたよね!)
これなら仕事で忙しい社会人でも、大きな負担なく投資を始められるでしょう。
最低投資金額は1,000ドルから
最低投資金額が1,000ドルに設定されているのも、プランスゴールドのメリットの1つです。
他の仮想通貨投資をする場合、高額な投資金額が必要なことが多く、資産に余裕がないと投資自体を始められない人もいます。
しかし、プランスゴールドは1,000ドルから投資できるので、日本円にすると11万円前後の出資額から始められます。
11万円は決して少ない金額ではありませんが、従来の投資に比べると、最低出資額としてのハードルは低めです。
投資上限や元本ロックがない
投資上限や元本ロックがない
これが僕がPGAプランスゴールドをおすすめする1番の理由です。(これがなかったらやってませんw)
上記で最低出資額と収益上限の解説をしましたが、最低1,000ドルの出資額をクリアしていれば、上限はありません。
そのため、資産に余裕のある人は30,000ドルや、それ以上の金額を出資することもできます。
出資金額が多いと利益も比例して多くなるので、投資で大きく稼ぎたい人は、自分の予算や希望に合わせて出資額を調節可能です。
また、プランスゴールドでは一定期間になるまで出金ができない元本ロックがないので、いつでも出金できます。
極端にいうと、投資をはじめて1カ月、あるいは数日でも出金ができ、投資がはじめての初心者でも安心です。
実際に僕も出金はできていますし、他の口コミなどでも出金ができている人は数多くいるので、
出金ができなくなったという人はアンチの可能性があるので無視して大丈夫です!
1日10ドルからの複利運用もできる
プランスゴールドは、1日10ドルからの複利運用もできます。
複利運用とは、発生した利益分の金額を原本に回し、原本を増やしながら運用していく方法です。
例えば、原本が100万ドルあり、100万円に10%の利益が出て110万ドルになったとしましょう。
この場合、利益分の10万ドルは原本に対して出た利益ですが、複利運用の場合はこの10万ドルをそのまま原本に回し、次から110万ドルを原本として運用します。
すると次に10%の利益が出た場合、合計金額は120万円ではなく120万1,000円となります。
このように、プランスゴールドでは複利運用を利用すると、単利運用よりも着実に利益を増やしていくことも可能です。
複利運用の凄さをあまりわかっていない方がいますが、例えば、元金10万円で日利0.7%で5年間運用した場合で計算すると
このように5年後には約337倍の3,300万円まで複利運用をすると利益が伸びます。すごいですよね。複利パワー!
あのアインシュタインも「人の最大の発明は複利」だというくらいですから。
それくらい複利を使うとういうことはすごいということです。
PGAプランスゴールドでは、この複利運用も行うことができるので単利で増やす他の案件と比べても効率よく資産を増やすことができます。
オート複利運用やオートエントリーも可能
プランスゴールドは、オートという機能もあります。
上記で解説した複利運用やキャンペーンへの登録は毎回手動で操作する必要がありますが、オート運用は、手動で行っていた複利運用やキャンペーンへの登録を特定の時間に自動で行ってくれる機能です。
「毎回手動で複利運用やキャンペーン登録の操作をするのは面倒」という人は、このオート運用を利用するのがおすすめ。
オート複利運用を利用する場合、運用金額が10,000ドル未満なら10%の手数料がかかります。
ただし、現在プランスゴールドでは手数料キャンペーンを実施しており、運用金額が10,000ドル以上あると手数料はかかりません。
運用金額が10,000ドル未満なら検討するべきですが、もともとオート運用をしており、さらに運用金額が10,000ドル以上あるなら、複利運用も迷わずオートにしておくといいでしょう。
僕はすべてオート運用で行っています。
PGAプランスゴールドの3つの紹介報酬やウォレットについて
メリットや特徴がわかっていただけたら、次は更に詳しく報酬やランク、ウォレットの種類などを解説していきます。
プランゴールドでは、以下3つの紹介報酬制度。
- 紹介ボーナス
- 新規開拓ボーナス
- ランクリワード
それぞれどんな報酬なのか見てみましょう。
紹介ボーナス
紹介ボーナスは、自分が紹介した利用者の人数に応じてアフェリエイト報酬を受け取れるボーナスです。
ボーナス取得可能レベルは3段~25段まであり、紹介者の人数が多いほど段数も上がります。
また、入金額が多いほど報酬割合がアップするのも紹介ボーナスの特徴です。
紹介ボーナスが適用されると、通常のトレードとは別に毎日ボーナスが入ってきます。
紹介ボーナスは複利にも回せて、運用方法によっては右肩上がりに利益を増やすことも可能です。
新規開拓ボーナス
こちらは、自分の下につく利用者の実績に応じて報酬がもらえる、3系列式のボーナスです。
毎月1回、月ごとの新規入金実績に応じて報酬が決まります。
ただし、3人の利用者はそれぞれ売上条件を満たしている必要があり、売上が偏っていると報酬は適用されません。
新規開拓ボーナスをもらうためには、
- 自分の下に3人の利用者が付いていること
- 3人の利用者のそれぞれが売上条件を満たしていること
以上の2点が必要なことを覚えておきましょう。
ランクリワード
ランクリワードとは、達成条件を満たすことにより、チーム全体の収益の何%かをもらえるボーナスです。
ランクはバロン・ヴィスコント・アールなどさまざまな称号があり、ランクによってもらえる報酬の割合は異なります。
ランクリワードの報酬を受け取るためには、最低でも3人の紹介者を出すことが必須です。
プランスゴールドを始めたばかりの人は、まずは最初のランクであるバロンを狙いましょう。
プランスゴールドのウォレットは4種類
プランスゴールドは、トレードや運用に使う資産を管理するウォレットという画面があります。
プランゴールドで使用するウォレットは合計で4つあり、各ウォレットの概要はこちらです。
収入ウォレット | アービトラージで入った利益の金額 |
取引ウォレット | 元金の総額 |
キャンペーンウォレット | 運用中の金額 |
デポジットウォレット | プランスゴールドを利用するためのデポジット |
トレードが始まると、元金(取引ウォレット)からキャンペーンウォレット・デポジットウォレットのそれぞれに資金が振り分けられます。
そしてトレードにより利益が出れば、収入ウォレット・取引ウォレットの金額が増えていくという仕組みです。
各ウォレットに入っている金額は、ログイン後のポータル画面から確認できます。
プランスゴールドの新機能、セキュアパッケージとGrowth(成長)ボーナス
次に、2020年7月に追加されたプランスゴールドの新規機能、セキュアパッケージとGrowthボーナスについて少し簡単に説明しますね。
セキュアパッケージ
セキュアパッケージとは、通常よりも利益率を上げて資産運用ができる機能のことです。
簡単に説明すると、セキュアパッケージでは180日間出金できない代わりに、利益率が少し上がります。
通常の運用では、出た利益の70%が会社、残りの30%が自分、というシステムでした。
しかし、このセキュアパッケージにすると出た利益の65%が会社、残りの35%が自分に回ってきます。
つまり、セキュアパッケージを利用すると利益率が通常よりも5%アップするということです。
もちろん180日間は出金できないというデメリットはありますが、利益率を優先的に考えるなら、利用してみるべき機能でしょう。
Growthボーナス
Growthボーナスも、2020年7月から導入された新機能です。
こちらは、プランスゴールドが得ている出金手数料やオート運用手数料の利益の50%を、ボーナスとしてもらえます。
簡単にいうと「プランスゴールドは手数料で利益を得ているわけではないので、その利益の50%をみなさんに還元します」というボーナスです。
ただし、Growthボーナスは無条件でもらえるわけではありません。
セキュアパッケージの直紹介者の合計金額に応じて、参加資格を獲得する必要があります。
参加資格を得ると、成長ボーナスというプールに振り分けられ、そのプールに応じたボーナスがもらえるというわけです。
\月利20%超え!出金いつでも可能/
PGAプランスゴールドの口コミ評判は?悪い?良い?悪評?
ここまで読んでも詐欺だと思う人はこれ以上は読まないほうがいいと思うので、そっとサイトを閉じてください(笑)
ここから先は口コミなどもふまえて登録や入出金方法なおどを紹介していますので、
では、まずはプランスゴールドの気になる口コミ評判を紹介します。
プランスゴールドの良い口コミ
プランスゴールドの悪い口コミ
プランスゴールドの口コミ評判まとめ
プランスゴールドの口コミを調べたところ、良い口コミでは
良い口コミ
- 問題なく利益が出ている
- 規約通りの日数で着金した
- きちんと着金していた
などの声がありました。
きちんとしたやり方で資産を運用できれば、問題なく利益を出している人が多いです。
一方、悪い口コミではこんな意見も。
悪い口コミ
- 出金するのに手間がかかる
- いつ飛ぶか分からない
- 直紹介の話が多い
プランスゴールドは慣れていないと出金するのに手間がかかり、うまくお金を引き出せないことがあるようです。
また、会社がいつ飛ぶか分からない・直紹介の話が多いという声も挙がっていました。
ただ、口コミを見る限りだと、実際の利用者から「騙された」「詐欺だった」という声はほとんどありません。
もちろん会社倒産のリスクや紹介の話などもありますが、これはPGAプランスゴールドに限ったことではないですし、
今僕のほうでも色々調べていますが、今すぐに飛んだりなくなったりする案件ではないと思っています。
そもそも仮想通貨のビットコインだっていつ暴落するかわからないですし、株だってコロナの影響で価値がなくなった株だって腐るほどありますからね^^;
リスクが100%ない投資案件が逆にどれくらいあるのか?教えてほしいくらいですw
だからこそ、しっかりと利益も出して徐々に出金をして抜いている人たちから全く苦情などはないですよ。
ただ、たしかに出金や入金に関しては少し初心者では難しいこともあるので、そのあたりは僕の方で全力でサポートはしているので、相談などはこちらからお気軽にしてください♪
プランスゴールドの登録方法から入出金まで
続いて、プランスゴールドの登録方法や入出金を簡単に紹介します。
PGAプランスゴールドは紹介制ですので、必ず誰かの紹介がないと登録できません。
登録を検討している方はこちらからあなた専用のIDを発行しますので、お問い合わせください。
紹介者から紹介URLを貰ったらプランスゴールドのホームページにアクセスします。
すると、以下のように名前・国・ユーザー名などを記入するページに移るので、必要事項を記入します。
- 申請者の名前:英語でフルネームで入力
- メールアドレス:自分で普段から使うメールアドレスを入力
- メールアドレス再入力:2で入力したメールアドレスを再入力
- 国家:今自分が住んでいる居住国を選択する
ここで注意したいののは、申請者の名前は英語でフルネームで入力すること。
漢字やひらがなだとエラーになってしまうことがあるので、英語で入力するようにしてください。
また、国家を選ぶ際はクリックするとプルダウンになるので、
現在済んでいる国を選んでください。
- ユーザー名:ログイン時に使うユーザーを入力
- 紹介者ID:ここは自動入力されているので特にイジる必要はないです
- 配置ID:空欄でOK
- パスワード:ログインの時に使うパスワードを入力
- パスワード(再入力):ログインの時に使うパスワードを再入力
- 取引パスワード:資金移動や出金などに使うパスワードを入力
- 取引パスワード(再入力):資金移動や出金などに使うパスワードを再入力
- 検証コード:右に表示されているコードを入力
そしたら上記のアカウント詳細を入力して同意欄にチェックを入れ、サインアップというボタンをクリック。
これでプランスゴールドの登録は完了です。
アカウント登録は無料ですが、登録したあと10日間以内に入金しないとアカウントが失効するので、その点には注意しておきましょう。
プランスゴールドの入金・出金方法
続いてプランスゴールドの入金・出勤方法についてです。
入金方法
プランスゴールドで入金する場合、主にビットコイン入金とUSTD入金の2つの方法があります。
USTDは国内の仮想通貨取引所では扱われていないので、ビットコインで入金するほうが簡単です。
ビットコインで入金する場合、ログイン画面のトップにビットコインの入金先アドレスが表示されているので、そちらをクリックして入金します。
ビットコインを入金すると自動的にドル換算されますが、「レート計算機」というボタンを押せば、どれくらいの金額が入金されているのかも確認可能です。
ちなみに、USTDで入金したい場合もUSTDのアドレスを表示させれば、同じく入金できます。
入金すると30~60 分程度で着金され、反映した金額は「PACKAGE DETAILS」という画面で確認可能。
送金の進行状況や現在の入金状態を確認したい時は、レート計算機の下にある「入金履歴」というページから確認しましょう。
出金方法
プランスゴールドで出金したい場合、まずはページ上部にあるウォレットナビゲーションの中から「元本出金」というボタンをクリックしましょう。
すると以下のように出金タイプ・出勤期間・利用可能な残高などが表示されるので、必要事項を入力します。
出金期間に関しては、選択する期間によって必要な手数料が異なるので、出金までに最大どれくらいの期間がかかるのかを把握した上で選びましょう。
ちなみに、入金とは違い出金はUSTDのみしか対応していないので、その点には注意が必要。
基本的には「申請金額」に自分が出勤したい額を入力すると「実際の金額」という項目に、手数料が引かれた金額が表示されます。
最後にUSTDアドレスを記入して「提出します」とういボタンを押せば、出金申請は完了です。
もし出金を取り消したい場合は、ホームページの右上部にある「サポート」というボタンから取り消し依頼ができます。
PGAプランスゴールドに投資してわかった2つのデメリット
プランスゴールドは理論上、確実に利益を出せる投資ですが、メリットばかりではなくデメリットもあります。
それがこちらの2つ。
- 初期投資金額に応じた利益の上限がある
- 会社倒産のリスクがある
初期投資金額に応じた利益の上限がある
プランスゴールドは投資金額の上限はありませんが、初期投資金額の応じた利益の上限はあります。
各利益の上限は、以下の通りです。
上記の利益上限に達したあとに利用するには、再び登録し直す必要があるので注意しておきましょう。
ただ、元本に出資額を上乗せする、もしくは複利運用の利益を元本に含めることで、利益の上限は増やせます。
そのため、やり方次第では利益の上限に達さず、無制限に利益を生み出すことも可能です。
会社倒産のリスクがある
会社倒産のリスクがあるのも、プランスゴールドを利用するデメリットとして挙げられます。
これはプランスゴールドに限ったことではありませんが、プランスゴールドのような投資会社は日本の銀行とは違い、会社が倒産してしまった場合の補償などがありません。
したがって、もし投資をはじめたあとでプランスゴールドが倒産してしまった場合、大きな損をしてしまうリスクがあります。
ただし、プランスゴールドは2020年の5月にサービスを開始したばかりで、さらに2021年には第二フェーズのゴールドアビトラージもはじまる予定です。
そのような会社がすぐに倒産するのは考えづらく、利用者の多さも考慮すると、倒産するリスクは低いといえます。
「それでも倒産が心配」という人は、補償のない投資に手を出すこと自体を考えなおしたほうが無難かもしれません。
プランスゴールドのメリット・デメリットをしっかり理解して、賢く投資をしよう!
プランスゴールドは、独自のアビトラージシステムを使うことにより、理論上は確実に利益を出せる投資です。
1日3回のボタン操作で月利平均15~20%の利益を生み出せ、さらに低リスクで投資できるというメリットもあります。
2020年7月からは新機能のセキュアパッケージやGrowthボーナスなどもはじまり、投資者がさらに利益を出せるシステムも続々登場。
しかし、会社倒産のリスクや、初期投資金額に応じた利益上限などのデメリットがあることも覚えておきましょう。
プランスゴールドの利用を検討している人は、本記事で紹介したメリット・デメリットをしっかり理解して、賢い投資をはじめてみてはどうでしょうか?
もし、こちらのサイトからPGAプランスゴールドに参加される方には、PGAの極秘情報などを配信しているグループに招待し、サポートも全力で行います。
ご興味があったり登録などを考えている方はこちらからお問い合わせください。